
今回は、特盛うどんで有名な鈴鹿市のうどん専門店「四国大名」に行ってきました。
こちらのお店は、大盛り特集サイトでも話題になっています。
数年前に移転したお店とあって外観、内観ともに新しく、清潔感があります。
(四国大名の外観・入口)
テナントの中の一角にお店を構えています。
(四国大名の内観)
店内には、カウンターとテーブル席、奥に座敷があります。
テナントのお店ですが、席は余裕があり、ゆったり座ることができます。
金曜日の19時頃に行きましたが、客席は半分くらい埋まっていました。
(四国大名 うどんの量)
これが売りですね!
私はこの特大盛りを目当てに来店しました(笑)
なんと、うどん3玉まで無料で調整ができるのです!!
大盛り好きの人にはたまらないサービスですね。
※うどん3玉を頼んで、取り分けるのは、ご遠慮くださいとの記載もあるのであくまで一人で食べてくださいね。
さて、肝心のメニューですが、冬に来店したので「おすすめ」メニューができていました。
タンタン煮込みうどん・・気になりますね。
(四国大名うどんメニュー)
90円をプラスすれば、そばに変更できるようです。
(四国大名うどんメニュー)
今日は、寒い冬の日・・・温まるために「鍋焼うどん」を注文しました。
もちろん、うどんの量は3玉のトリプル(特大盛り)で。
天ぷらメニューから「とりの天ぷら」も追加で注文。
(四国大名メニュー)
ランチタイムには、白ご飯orかやくご飯がサービスで選択できるようです。
うどん3玉にご飯はかなりお腹いっぱいになると思いますよ。
(四国大名 とりの天ぷら)
まずは、とりの天ぷら。ソースをかけて撮影しました。
衣に特徴があり、薄めなのですが、サクサクです。
これはなんとも不思議な食感で、衣が主張しすぎず、素材の味を活かしていました。
(四国大名 鍋焼うどん)
うどん3玉のボリュームはすごいですね!
大きな器に、うどん3玉、玉子とじ、ネギ、蒲鉾、鶏肉が入っています。
うどんは平麺で、手打ちだけあって、麺にほどよいコシがありますね。ちょうどよい固さで食べやすいですね。
ダシはあっさりな印象でした。
味は奥深く、かつおの風味を後からじわっと感じることができます。
しつこくないダシなので、一滴残らず頂きました。
こってりな濃厚スープをお求めでしたら、「ぶっかけ」メニューから選択されることをお勧めします。
ここのお店は接客が良くて、店員さんの笑顔が素晴らしいと感じました。
お店情報
四国大名 鈴鹿店
住所: 三重県鈴鹿市寺家町6-17-1
営業時間:
11:00~14:30(LO14:00)
18:00~0:30(LO0:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:水曜日
ホームページ: http://auto81.lan.jp/lib2/vc.do?id=20784